CARF財団ロゴ
寄付

今日、私は、主が私に力と勇気を与えてくださり、苦しんでいる多くの人々に励ましと動機づけと希望を与えることができたことに感謝の意を表します。

名前 オルランド・サンチェス・セリス
年齢 48歳。
シチュエーション 神父様。
原点です。 コロンビア、トリマ
研究: ローマ教皇庁立聖十字架大学のインスティテューショナル・コミュニケーション。

オーランドは10人兄弟の末っ子である。の出身です。 けんぼうか.

".「私は子供の頃、教区の神父様が地域社会で並外れた使命を果たしていることに感心していたのを覚えています。

私は教区司祭の手伝いを始めました。 宣教師の子供時代 そして、その経験の中で、私はサービスの楽しさを感じるようになりました。 "主の呼びかけを感じるために".若さゆえの恐れと恥ずかしさを抱えながらも、私は神学校に入学しました。

13年間の司祭生活を経て、現在は教皇庁立聖十字架大学社会コミュニケーション学部の1年目である。

11年間、2つの小教区で教区司祭を務めました。 最初の「ヌエストラ・セニョーラ・デル・カルメン・デ・ガイタニア」は、ゲリラが生まれたトリマの南部に位置していた。そこで彼は、ゲリラの厳しさと結果を身をもって体験した。

5年間の勤務の間に、多くの親が子供を失うのを目の当たりにした。あまりに複雑な状況に、転勤を願い出ることも考えたが、主はもう少し我慢する力を与えてくださった。「このような状況の中で、自分が光とならなければならないことを認識したときです。

「私はこの教区で、私の人生にさまざまな感情や感覚を呼び起こし、私を特徴づけ、人間として成熟させ、召命を強化するような経験を見て、生きてきました」。しかし、今日、彼は、主が、私たちの人々の多くの苦しみに励まし、動機づけ、希望の声となる力と勇気を与えてくださったことに感謝の意を表します。

彼が託された2番目の小教区は、より都会的でありながら、次のような社会問題も抱えていました。 薬物使用や人身売買、窃盗、貧困、失業...。

オーランドは、ローマで勉強する機会を与えてくれたことに感謝しています。「この経験は私にとって祝福であり、この聖地にいることだけでなく、この多文化・宗教の次元から、自分の国をより批判的な目で見ること、自分の教区を別の方法で見ることを教えてくれるからです。".

拡大鏡クロスメニューシェブロンダウン